地域創造科の概要・申込
地域創造科
目的
自ら行動しようとするシニアを支援し、地域の担い手を育成します。
特徴
- 受講生一人ひとりの思いに向き合い在学中から卒業後まで 地域の担い手として活躍いただけるようサポートしていきます。
- 講義だけでなくフィールド(地域)での実習を組み込んだ実践的なカリキュラムを提供します。
<コーディネーター>
公益財団法人いきいき埼玉 理事長 永沢 映
会社経営、NPO活動の経験を生かし、各地でコミュニティビジネスの支援を行う。これまで年200件以上、3000件を超える創業の相談に対応、その経験を生かし、平成31年4月から公益財団法人いきいき埼玉理事長に就任。
授業料
アクティブコース:40,000円(17日間)
地域ビジネスコース:48,000円(12日間)
※その他、教材費等の実費がかかります。
対象者
県内で社会活動や社会的起業にチャレンジしたい50歳(令和3年4月1日現在)以上の方
会場
埼玉県県民活動総合センター(伊奈)
期間
おおむね6か月間
募集締切
令和3年4月2日(金)必着
入学者の決定
定員を超えた場合は志望理由などを参考に選考します。
また、過去に受講されていない方を優先します。
主な内容
アクティブコース
セカンドステージで社会貢献をしたいと考える方を対象に、ボランティア団体、NPO等の立ち上げと運営を学び、社会参加につなげるコースです。
地域ビジネスコース
地域の課題をビジネス手法で解決するソーシャルビジネスの起業と経営を学びます。
選択講座
興味に合わせて選べる専門講座です。フィールドワークが盛り込まれ、今後のNPO・ボランティア活動を始めることができる実践的な講座です。
▶地域観光ボランティア養成講座
▶子どもの居場所づくり講座
▶コミュニティカフェ開設講座
▶まちづくり・場づくり創業講座
詳細は7月配布予定のリーフレットをご確認ください。